日本家族社会学会 第35回大会
日本家族社会学会 第35回大会

大会にご参加の皆様へ

大会プログラム、要旨集、配布資料について

大会プログラムならびに要旨集は、印刷物としては配布いたしません。事前にご自身で印刷もしくはダウンロードしてください。
各報告の配布資料については、事前にクラウドにアップされたものについては、事前にダウンロードもしくは印刷してご持参ください。クラウドについては9月になりましてからご案内する予定です。

インターネットの利用について

Eduroamが使用できます。

  • Eduroamのアカウントをお持ちの方は、Eduroamをご利用ください。
  • Eduroamをご利用になれない方には、学内専用のWi-Fiサービス(無料)を提供します。
    当日、受付で利用方法をご案内します。

昼食について

大会両日ともに昼のお弁当購入の申し込みを受け付けます。購入を希望される方は、弁当購入のチケットの購入にお進みください。

お弁当は両日とも、昼休みの時間に「会員控室」(E1棟1階E1-103教室)でお渡しします。

なお、大学内の生協などのショップは閉店しています。また、最寄りのコンビニは、「大森・金城学院駅前」から徒歩約3分(会場からは約15分)かかります。建物内には飲料の自動販売機のみとなりますのでご注意ください。お弁当は名鉄瀬戸線に乗車するまでにご用意いただくことをお勧めします。飲食可能な会員控室(休憩室)をご利用いただけます。

申し込み期間
● 2025年7月20日(日)から8月25日(月) 23時59分まで
受取日時
● 9月6日(土) 12時30分から14時00分まで
● 9月7日(日) 12時30分から14時00分まで
※午後は14時00分から再開されます。お受け取りはお早めにお願いいたします。
受取場所
● 会員控室(E1棟1階E1-103教室)
代金
● 両日ともに 1,100円
※Peatix利用手数料100円を含みます。
代金納入方法
チケット申し込み時のクレジットカードによる事前決済となります。

申し込み・お支払い方法

大会参加の手続きをされた後、下記リンクよりPeatixのイベントページにアクセスしていただき、「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。

なお、お申し込みの際は、Peatixのアカウントが必要になります。アカウントをお持ちでない場合は、メールアドレスとパスワードでアカウントを作成していただくか、GoogleやApple、X等のアカウントを利用してPeatixのアカウントを作成していただけます。

お弁当の内容
● 9月6日(土) 照り焼きハンバーグの9マス弁当
照り焼きハンバーグ/アジ大葉フライ/鯖塩焼き/味付き玉子/切干大根/ほうれん草のおひたし/ポテトサラダ/チキンライス/鶏そぼろごはん/ゆかりご飯/どら焼き
● 9月7日(日) 鮭幕の内弁当
鮭塩焼き/厚焼き玉子/鶏つくね串/鶏竜田揚げ/野菜の炊き合わせ/小松菜お浸し/金平ごぼう/白ご飯(梅干し/胡麻/ふりかけ)/漬物 
  • 両日とも、お茶が付きます。
  • 両日とも、内容が変更になる場合があります。

弁当のお申し込みはこちらから

注意事項

チケット申し込み後のキャンセルや変更、返品はできません。不測の事態により大会が中止になる場合は、申し込みがキャンセルされ、代金は全額、お支払いのクレジットカードに返金されます。

弁当に関するお問い合わせ

第35回大会実行委員会
メール:jsfs35@kinjo-u.ac.jp
※メールアドレスの@マークを半角に変えて送信願います。

交流スペースのご案内

大会第1日目の昼休み(9月6日(土)13:10~13:50)、E1棟3階ラウンジに交流スペースを設けます。会員の皆さまの交流にお役立てください。
参加費は無料、申し込み不要です。ささやかですが茶菓を用意します。

交流会のご案内

交流スペースとは別に、大会第1日目9月6日の総会終了後に「交流会」(有料・参加申し込み必要)を開催します。
詳細は「交流会のご案内」をご覧ください。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。

特定商取引法に基づく表記

ご案内はこちら

研究活動委員会・第35回大会実行委員会